top of page

ChemistryEurope誌に論文が掲載されました。

執筆者の写真: 生命応用化学科 日本大学工学部生命応用化学科 日本大学工学部


当研究室の研究成果がChemistryEurope誌に掲載されました。


近年、電子デバイスや光学材料の分野で、多環芳香族炭化水素(PAHs)が注目されています。​PAHsは複数の芳香環が縮環した化合物で、その構造の多様性から、次世代の有機電子材料として期待されています。本研究では、特異な性質を持つ芳香族化合物であるアズレンと、機能性が期待されるフェナレノン骨格を融合させた新しいPAHsの合成と特性評価を行いました。​本研究で​得られた化合物は、酸性条件下での色変化(ハロクロミズム)や、近赤外領域での蛍光発光、電圧印加による可逆的な色変化(エレクトロクロミズム)など、多彩な光学的・電気化学的特性を示しました。​これらの成果は、pHセンサー、表示デバイス、スマートウィンドウなどの有機電子材料分野での応用が期待されます。

 
 
 

Comments


bottom of page